自己紹介
松永 祥吾
電気通信大学 情報理工学域Ⅰ類 3年
自己紹介
趣味で様々な技術にさわりつつ、チーム開発も行います。
好きな技術・興味のあること
フロントエンド開発様々なタスクの役に立つアプリの開発既存のアプリの分析・改良自宅サーバーいじりbat等便利なスクリプトの作成
活動記録
これまでの活動の経歴です。
経歴
UEC Bug Bounty 2024/25で特別賞を受賞
2025/03電気通信大学内部の脆弱性を検査し報告するコンテストにて「エイチ・シー・ネットワークス賞」を受賞
ペネートレーションテストセキュリティ
学内ウェブサイトの制作
2025/03研究室紹介のサイトのリニューアルを担当。フロントだけでなくバックエンドを刷新し、パフォーマンスやセキュリティを改善。
大学の学園祭にてモバイルオーダーシステムの開発、導入
2024/11フロントエンド
みやこ祭(東京都立大学の学園祭)や、第74回調布祭(電気通信大学の学園祭)に向けて、モバイルオーダーシステムを開発し、導入した
ReactTypeScriptNestJSPrisma
UECアイディア実証コンテスト 2024で協賛企業賞を受賞
2024/11UEC dashboardという、学内の情報を集約したアプリケーションにて、電気通信大学のアイディア実証コンテストにて「コムサット・ジャパン賞・きらぼし賞・ハートビーツ賞」を受賞
team411に所属
2023/11 - 現在モバイルオーダーやUEC dashboardなどの開発を行い、チーム開発の経験を積む
ReactTypeScriptNestJSPrisma
趣味で開発を開始
2023/07 - 現在個人での開発を開始し、様々な技術を学び始める
電気通信大学に入学
2023/04現在はⅠ類のメディア情報学プログラムに所属
技術スキル
現在勉強中のものもあり、様々な技術に興味があります。
HTML
CSS
TypeScript
JavaScript
React
Vue
Twitter
Windows
Tailwind CSS
Next.js
Node.js
Python
Java
Tauri
Unity
Android
Linux
Powershell
Git
GitHub
VScode
Figma
replit
Material UI
LaTex
Vite
Apple
Arh Linux
Rust
C#
ruby
notion
jupyter
openapi
cloudflare
Docker
AWS
grafana
Swagger
Blender
Discord
プロジェクト
チーム開発や趣味で作成したプロジェクトです。

and more...
記事一覧
QiitaやZennに投稿した技術記事です。